IT is IT.

空想イノベーション

SIerのダメなところズバズバ語る

SIerのダメなところズバズバ語る

管理人が現職で勤めているのが、いわゆるSIer。
SIerといっても、国内にいくつかある大手のうちの一つではない。
まあ、中堅といっていいと思う。

で、やっぱ色々問題点あるよね。
うちの会社が、というより、この業種が。

丸投げマージンの仕組み

仕事をとってきて、それをパートナー会社や派遣会社の技術者に、まるっと投げる。
この技術者、安かろう悪かろうじゃ当然困るわけだけど、立場を利用して買い叩くみたいなところは、なきにしもあらず。
この人月単価のマージンが粗利率を大きく支えてくれる、という。

技術志向を削がれる仕組み

ある程度SEを経験すると、やがてサブリーダー、リーダー、そしてマネージャ、要職へと、望んでもいない進化を遂げさせたがる輩がいる。
サブリーダー、リーダーあたりは、年上の派遣さんを相手にすることもしばし。
まあ、これをやりずらいと感じるか否かは、人それぞれなわけだけど、結局、このあたりから、技術論から、効率論・精神論者へと変貌していく人間があらわれはじめる。

スポンサーリンク
 

これでは日本のIT業界が発展しない

だって、技術者を志してこの世界に入ったのだから、できれば技術を習得したい、技術を突き詰めたい、技術を創出したい、そう思う人、多いと思うんだ。
まるで年功序列のごとく、マネージメント業へと、社内転職を強要されるこの感じ。
多くの伸びるべき技術が摘まれるきっかけになっていやしないだろうかと、心配になる。

世界のIT業界に比べ、日本のIT業界は賃金も安く、立場も安いと一般的には言われている。
激務っりと、それに見合わない報酬、もしや、ホワイトカラー会の底辺なんじゃないかとさえ思う。
もちろん、末端の派遣プログラマーになればなるほど、それに近くなっている気がする。
なんだろうね、夢っていうと大袈裟だけど、もう少し、この分野でも技術大国を目指していい気がするんだけどな。

SIerなんて辞めちまえ?!

少し前に、SIerからWebエンジニアに転身した人のエントリーを読んだ。
この2つ、まだに似て非なるものなんだな、と思った。
少し憧れるものの、やっぱり、まだまだ安定性にかける世界なんだよね、Wenエンジニアって。
ある意味、作っては壊し(潰れ)を繰り返すような世界だけに、好きなことかもしれないけど、時間がいくらあっても足りないようなイメージを持ったりもした。
独身なら飛び込んでみたい気もするけど、子持ちの家持ちじゃなあ。

今あるのは、一応は安定性。ただ、このご時世。
不祥事や、海外事業の大失敗で、簡単に会社が傾く時代。
やはり、技術は、いつだって磨いておくべきである、そんな気がする。
そういう意味でも、技術部門を突き詰めるというキャリアパスを、ぜひ作ってほしい。
もはや、SIerがどうこうではなく、気がつけば、自社への要望、愚痴でしかなくなってしまったが。
そう考える同業者、多いんんじゃなかろうかね。