IT is IT.

空想イノベーション

AI研究上最大の問題「フレーム問題」

いまだ、本質的な解決方法が見つかっていないという、AIの研究における最大の問題といわれているのが、フレーム問題である。 フレーム問題とは、今しようとしていることに関係のあることだけを選択する、というのが難しい、という問題である。 以下、G検定の…

トイ・プロブレム:おもちゃの問題

トイ・プロブレムとは、現実世界の問題を、コンピュータで扱えるように本質を失わない程度に簡略したものをさす。 AIブームの初期では、難解なパズルやゲームを解いたり、数学の定理を証明したりと、多くの成功を収めてきた。 一方で、これらは、ごく限られ…

統計的自然言語処理による翻訳精度の向上

統計的自然言語処理とはインターネットの普及により、多くのWebページ上の文字を扱う研究の始まりによって発展した処理である。 従来の翻訳は、個々の単語単位を文脈の一部として、そのままに訳すことしかできなったため、例えば「Window」を、PC画面の「ウ…

ディープラーニングの凄さが証明された瞬間

画像認識の精度を競う大会、ILSVRC(Imaging Large Scale Visual Recgnition Challenge)で、トロント大学のSuper Visionが優勝した。 それまでは、機械学習による画像認識が主流で、画像の特徴量を人間が与えることで行なっていた。 したがって、画像認識の…

ニュラルネットワークとディープラーニング

機会学習はプログラム自身が学習する仕組みであるが、方法がいくつかある。 k平均法 決定木 サポートベクターマシン ニューラルネットワーク(単純パーセプトロン) ディープラーニング ニューラルネットワーク ニューラルネットワークは、フランク・ローゼ…

Markdownでプレゼン資料作るなら、Marpがベスト

最近、めっきりPowerPointとかいうアプリケーションを使わなくなった。 Markdown形式で書いたものをプレゼン用に変換してくれるWebアプリや、アプリケーションが多くなってきているから。 そんな中、つい最近、Marpなるアプリケーションに出会った。 yhatt.g…

そもそも機械学習とは何なのか

機械学習の定義について整理してみる。 ウィキペディアには、このように書かれている。 機械学習(きかいがくしゅう、英: machine learning)とは、人工知能における研究課題の一つで、人間が自然に行っている学習能力と同様の機能をコンピュータで実現しよ…

ワトソン、東ロボくんの挑戦

ワトソン IBMが開発し、2011年にアメリカのクイズ番組で、歴代のチャンピオンと対戦して勝利したことで話題になった。 ワトソンは、Question-Answeringという研究分野の成果で、ウィキペディアの情報をもとにライトウェイトオントロジーを生成して解答を行っ…

オントロジーによる知識体系化方法論

一般常識をコンピュータに取り込むうえで、記述や共有の難しさが表面化するようになり、エキスパートシステムにおける開発と保守のコストが問題視されるようになった。 そこで、知識を体系化する方法について研究されるようになり、オントロジーという方法論…

あらゆる常識をコンピュータに取り込むプロジェクト

より多く、より広範囲な一般常識をコンピュータに取り込むために、Cyc(サイク)プロジェクトが、1984年、ダグラス・レナートによって始められた。 スポンサーリンク // Cycプロジェクトでは、一般常識をひたすら入力していく作業だが、プロジェクトの開始か…

意味ネットワークで概念間の関係を表現する

意味ネットワークとは、概念をラベル付きノードで表し、それぞれのノードをリンク(矢印)で結んだネットワーク表現をさす。 もともとは認知心理学で用いられたものだが、現在では人工知能での知識表現としても用いられている。 スポンサーリンク // 概念間…

人工知能とはいったい何なのか

人工知能 Artificial Intelligence、略してAI。 1956年、アメリカで開催されたダートマス会議で、ジョン・マッカーシーが初めて使った言葉とされている。 多くの専門家の中では、AIとは推論、認識、判断など、人間と同じ知的な処理能力を持つ機械という点で…

本当によく使うFirewallのコマンドスニペット

CentOS系Firewallの操作はfirewall-cmdで行うが、IPアドレス、ゾーン、サービスなど、色々操作できる。 が、本当によく使うのは、結構限られていて、開発環境でポートの解放さえできれば事足りることが殆どだ。 というわけで、本当によく使うものだけ、コピ…

働き方改革の向こうにAIを意識せよ

少し前から働き方改革という言葉が一人歩きしているような気がしてならない。端的に言うと、効率よく働いて、残業減らして、私生活も充実した人生を送ろうね、的な。ただ、感じるのは「残業減らそうね」がやたらフューチャーされているようで、月何十時間以…

今からでも遅くない、ブロックチェーンを学んどけって話

NEMの流出や、Bitcoinの高騰・下落の乱高下と、仮想通貨そのものが話題になっているが、その仮想通貨を支える技術が、言わずもがなのブロックチェーン。仮想通貨などの投資に興味がないから。マイニングには興味がないから。それで終わってしまってよいもの…

AIでハッキング、これは強敵すぎる

ならば、AIでブロック、これしかない。いわゆるブルートフォースアタックとか、DoSとかの機械的なものではなく、考えながら探りながら攻撃。恐ろしすぎるでしょ。しかも、継続的に無差別的にできる。これは脅威だ。脅威でしかない。 スポンサーリンク // 例…

Javaは10で終焉を迎えそうなので、Java技術者は新たな言語に備えよう

Java9が32ビットOSを捨ててから、時をたたずして、間もなくJava10が公開されようとしている。そして、更にその半年後にはJava11が公開されるという。メジャーリリースの高速化は世間の流れから、別に驚きはない。ただ、Java11から、JDKが有償になるらしいじ…

”にわか”がタイムトラベルを語る

少々ITとは離れるが、最近、個人的に興味を持っているタイムトラベルについて語ってみようと思う。タイムトラベル、それは時空を超えた旅。理論上は可能だという。よく、ドラえもんのタイムマシーンなどで、過去で何かやると歴史が変わる、といった類の発言…

NEMのロンダリングが始まったようだ・・・

いや、なんか規模は違うものの、先日書いたエントリーの内容に近いことが始まったようだ。ただの空想イノベーションなのに、なんだか、遠からずなことになっててこわい。 なお、無関係口座への送金は9箇所でわずか8000円ずつ。まだまだ、大量に保有している…

NEMのマネーロンダリングは可能なのか?

送金されたアドレスを監視している、から始まって、NEMそのものではなく、そのアドレスからNEMの流れを監視する、という理解している。ここから考える、確かに現金化したところで身元が割れる可能性は確かにある。じゃあ、これ塩漬けにされたらどうなるのか…

技術本まる写しの技術系ブログについて

特に言語系とかは多いかもしれない。だから、基本的に技術系、特に言語の調査、例えばループ処理この言語ってどう表現すんだっけ?とか、正規表現はどれに近いんだ?とか、構文テクニック的なものを調べるときは、検索ヒットした中から、Qiita一択にしている…

コインチェックの記者会見であらためて感じたこと

※写真はコインチェックとは無関係です「セキュリティは最優先でやっていた」でも・・・マルチシグに対応していなかった理由は、「他に優先すべきことがあった」で、コールドウォレットでの管理をしていなかった理由が、「技術的な難しさと、それを行なうこと…

90万円ガチャに注ぎ込むお金があったらできること、買えるもの

星ドラも、ついこないだ話題になったドラゴンボールのドッカンバトルもやってるけどさあ、こういうスマホゲームで課金しないポリシーなので、正直、ガチャの排出率、特に期間限定ものなんて期待してない。それでも出る時は出る。例えば、黄金竜の槌はMAX進化…

伝説の恋愛ゲームといったら

なんだと思ったら、センチメンタルグラフティ?すまぬ、知らぬ。伝説の恋愛ゲームといった、リップスティックアドベンチャー一択だろ。あれ、恋愛ゲームか?って言われそうだけど、あっち系要素が強いだけで、恋愛系アベンチャーだろ、と思うよ。まさに伝説…

仮想通貨ならぬ架空通貨にご注意を

なんか、CMやったり、某一流芸能人とか、某サッカー日本代表選手がビジネス始めたりで、違う意味で話題になってきてる仮想通貨。一昔前なら、広告塔とかいう形で、顔と名前だけ利用されていたけど、今は、会社そのものに出資させて「ビジネス」させようとい…

顧客先常駐が長いけれど、快適にやっとるよ

顧客常駐のSEが、ということがはてぶ界隈で話題になってるけど、顧客常駐=ネガティブという印象を実は持ってない。顧客から評価されても、という話はもちろんあるが、顧客の評価が単価に反映され、それが自社評価にもつながっていく、という事実もある。そ…

チケット転売システムについて考えてみる

チケットキャンプの元社長が、転売目的のチケット購入に逮捕だって?いや、全然驚かないなあ。サイト運営者だから、仮に技術屋でなくても、多少は仕組みは知ってるでしょう。実際にチケットキャンプがそうでなかったと思いたいけど、要は仕入れ価格より高く…

こんなスマートマスクはいかが?

まず、スマートマスクなるものを調べてみると、1種類だけあるらしい。ただ、このスマートマスク、PM2.5とか、インフルエンザウィルス、花粉などの検知や、口臭除去など、医療的な色が強い。これらの機能はあってもいいが、やはり、スマートを冠するなら、ウ…

インスタ蝿向け!「あけおめインスタ」に失敗しない方法

SNS

まず必要なのが、2018年1月1日0時0分0秒であることを示すような写真。これ、時間が0時0分だってわかるようなのが重要。そして、それは屋外であったり、賑わっている雰囲気が大事。ただ、この瞬間、インスタ蝿が納得するような期待できる写真が確実にとれる保…

2017年ネット界隈を騒がせた人々

ヒカル YouTuberの動画に全く興味がないので、宇多田ヒカルか、ヒカキンの偽物かぐらいに思ってたけど、そこそこの知名度だそうで。いや、まじで知らなかった。で、何で騒ぎを起こしたかというと、VALUで儲けまくって炎上騒ぎを起こした、と。インサイダーと…